dayjournal memo

Total 1006 articles!!

Try #117 – AWS Amplify Gen2とAmazon Location Service v2でアプリケーション構築

Yasunori Kirimoto's avatar

AWS Amplify Gen2

2024年、AWS AmplifyはGen2へと進化しました。

Gen2はGen1と比べ、TypeScriptファーストの開発、開発者ごとの分離されたsandbox環境による開発、Gitブランチベースの自動デプロイ、AWS CDKベースでのAmplifyネイティブ以外の機能統合など、多くの点で進化しています。コード主導のフルスタック開発により、フロントエンドとバックエンドのシームレスな統合と生産性向上を実現しています。

img

Amazon Location Service v2

2024年11月、Amazon Location Servicev2がリリースされました。

新バージョンでは、いくつかの新機能が追加され、利用しやすさが大きく向上しています。特に注目すべき機能は、リソース作成が不要になり、統一されたエンドポイントでAPIが利用できるようになったことです。ユーザーは個別にリソースを作成することなく、すぐにAPIを利用できるようになりました。さらに、Maps API、Places API、Routes APIには大幅な機能拡張や新機能が追加され、利用範囲が広がっています。

img

3年前にAWS Amplify Gen1とAmazon Location Service v1でアプリケーション構築の記事を書きました。今回は、Gen2になったAmplifyとv2になったAmazon Location Serviceの組み合わせ方法について紹介します。今後、他の機能も試していこうと思っています。

事前準備

GitHubでデプロイ環境を構築

事前に、Amazon Location Service v2のスターターをforkします。

maplibregljs-amazon-location-service-starter

実行環境

  • node v22.3.0
  • npm v10.8.1

全体構成

.
├── LICENSE
├── README.md
├── dist
│   └── index.html
├── img
│   ├── README01.gif
│   ├── README02.png
│   └── README03.png
├── index.html
├── package-lock.json
├── package.json
├── src
│   ├── main.ts
│   ├── style.css
│   └── vite-env.d.ts
├── tsconfig.json
└── vite.config.ts

パッケージをインストールします。

npm install

Amplify Gen2で公開設定

以前、書いた記事を参考にAmplify Console(Gen2)でGitHubを利用した公開をします。

AWS Amplify Gen2の公開設定

リポジトリはforkしたスターターを利用します。 img

Amplify Gen2のWAF機能を設定

先日、プレビュー版がリリースされたWAF機能も試しに設定してみます。

Amplify Console(Gen2) → 「ファイアウォール プレビュー」 → 「ファイアウォールを追加」をクリックします。 img

ステータスがAssociating → EnabledになるとWAFが作成されます。 img

AWSマネジメントコンソール → WAF & Shieldをクリックし、Web ACLに反映されているのを確認します。 img

Amplify Gen2とAmazon Location Service v2を組み合わせる

次に、実際にAmplify Gen2とAmazon Location Service v2を組み合わせる方法を紹介します。

Amplify Gen2のプロジェクトを作成

下記コマンドを実行後、Amplify Gen2用のプロジェクトが作成されます。

npm create amplify@latest

img

img

全体構成

.
├── LICENSE
├── README.md
├── amplify
│   ├── auth
│   │   └── resource.ts
│   ├── backend.ts
│   ├── data
│   │   └── resource.ts
│   ├── package.json
│   └── tsconfig.json
├── dist
│   └── index.html
├── img
│   ├── README01.gif
│   ├── README02.png
│   └── README03.png
├── index.html
├── node_modules
├── package-lock.json
├── package.json
├── src
│   ├── main.ts
│   ├── style.css
│   └── vite-env.d.ts
├── tsconfig.json
└── vite.config.ts

Amplify Gen2でAmazon Location Service v2を定義

Amplify Gen2用のプロジェクトの「backend.ts」にAmazon Location Service v2を定義します。

Amplify Gen1では、Amplify CLIでGeoを指定しリソースを作成できました。Amplify Gen2では、CDKでリソースを直接定義する必要があります。ただし、現在のドキュメントではAmazon Location Service v1のリソース作成が必要とされています。Amazon Location Service v2ではリソースの作成が不要になり、統一されたエンドポイントでAPIを利用できるため、今回はAPIキーの作成のみの方法で検証しました。

package.json

{
  "name": "maplibregljs-amazon-location-service-starter",
  "version": "4.7.1",
  "description": "",
  "scripts": {
    "dev": "vite",
    "build": "tsc && vite build",
    "preview": "vite preview"
  },
  "keywords": [],
  "author": "MapLibre User Group Japan",
  "license": "ISC",
  "devDependencies": {
    "@aws-amplify/backend": "^1.11.0",
    "@aws-amplify/backend-cli": "^1.4.5",
    "aws-cdk": "^2.173.2",
    "aws-cdk-lib": "^2.173.2",
    "constructs": "^10.4.2",
    "esbuild": "^0.24.2",
    "tsx": "^4.19.2",
    "typescript": "^5.7.2",
    "vite": "^5.4.10"
  },
  "dependencies": {
    "aws-amplify": "^6.11.0",
    "maplibre-gl": "^4.7.1"
  }
}

backend.ts

import { defineBackend } from "@aws-amplify/backend";
import { auth } from "./auth/resource";
import { data } from "./data/resource";
import { CfnAPIKey } from "aws-cdk-lib/aws-location";

export const backend = defineBackend({
  auth,
  data,
});

const locationStack = backend.createStack("location-stack");
const locationApiKey = new CfnAPIKey(locationStack, "LocationApiKey", {
  keyName: "amplify-location-service-api-key",
  description: "API key for Amazon Location Service v2",
  noExpiry: true,
  restrictions: {
    allowActions: [
      "geo-maps:*"
    ],
    allowResources: [
      `arn:aws:geo-maps:${locationStack.region}::provider/default`
    ]
  }
});

Amplify Gen2のサンドボックスを実行

下記コマンドを実行後、Amplify Gen2のサンドボックスが実行されます。サンドボックスを利用すると、開発者ごとに分離されたクラウド環境を提供されます。コードの変更がリアルタイムで反映されるのも特徴です。

npx ampx sandbox

実行後、しばらくすると各リソースの作成が完了します。 img

Amplify Console(Gen2) → 「サンドボックスを管理」をクリックします。 img

サンドボックスが実行されているのをコンソールでも確認できます。 img

Amazon Location Service v2のAPIキーが作成されているのを確認します。AWSマネジメントコンソール → Amazon Location Service → 「APIキー」をクリックします。確認後、リージョン名とAPIキーをコピーします。 img

スターターのenvファイルを設定

各リソース作成時に「backend.ts」と連携し設定値を反映させたかったのですが、セキュリティ上の理由からAWS CloudFormationやAWS CDKではAPIキーの値を直接読み込むことができません。そのため、今回は作成したAPIキーの値をenvファイルに直接反映させます。

リージョン名、APIキー、固定のマップスタイル名を設定します。2024年12月現在、v2のマップスタイルはStandard・Monochrome・Hybrid・Satelliteの4スタイルが選択可能です。

VITE_REGION = ap-northeast-1
VITE_MAP_API_KEY = v1.public.xxxxx
VITE_MAP_STYLE = Standard

main.ts

今回はスターターのコードはそのままで変更しません。

import './style.css'
import 'maplibre-gl/dist/maplibre-gl.css';
import maplibregl from 'maplibre-gl';

const region = import.meta.env.VITE_REGION;
const mapApiKey = import.meta.env.VITE_MAP_API_KEY;
const mapStyle = import.meta.env.VITE_MAP_STYLE;

const map = new maplibregl.Map({
    container: 'map',
    style: `https://maps.geo.${region}.amazonaws.com/v2/styles/${mapStyle}/descriptor?key=${mapApiKey}`,
    center: [139.767, 35.681],
    zoom: 11,
});

map.addControl(
    new maplibregl.NavigationControl({
        visualizePitch: true,
    })
);

ローカルサーバーを起動します。

npm run dev

マップアプリケーションが表示されます。

img

Amplify Gen2の再デプロイ

最後に、プルリクエストをマージすると環境が再デプロイされます。

デプロイ完了後「デプロイされたURLにアクセス」をクリックします。 img

デプロイ環境でもマップアプリケーションが表示されます。 img



他にも記事を書いています。よろしければぜひ。

AWS Amplify Gen2の公開設定
Amazon Location Service v2とMapLibre GL JSでマップアプリケーションを構築
Amazon Location Service v2のスタティックマップ機能で地図画像を作成
tags - Try



book

Q&A